ウッドデッキを作ろうと考えています。
当初はイペやウリンなどのハードウッドを使用しようと考えていたのですが、値段が高いので躊躇していました。
としたところ、ホームセンターでサーモウッドという材を見つけました。
2×4のSPF材と比べるとかなり高いのですが、ハードウッドと比べると安いです。
耐久性や加工性などを教えていただけると幸いです。
最近寄せられた質問
サーモウッドとは
乱形石の基礎
ジュラストーンでテラスを作りたいと考えています。
レンガ敷きにしようと思ったのですが、どうせなら石張りにしたいという思いからです。
幅は2メートル、奥行きは3メートルです。
車が乗ることはありません。
現状は土です。
質問は、
石張りはレンガ敷きと比べて難しいですか?
基礎はコンクリートとすべきですか?
4段積みレンガ花壇
レンガ積みに挑戦しようと考えています。
当初は花壇ブロックを使用しようと考えていたのですが、せっかくだからおしゃれなレンガ積みとしたいと思います。
その分DIYが大変なのですが…。
これまでに砕石やモルタルを使ってレンガ敷きはしたことはあるのですが、レンガ積みは初挑戦です。
縦に積むのは横に敷くよりだいぶ難しいでしょうか?
また、レンガ積みを行う際のコツ等あれば教えて下さい。
ウッドデッキの床板の隙間の間隔
DIYでウッドデッキをつくろうと計画しています。
大きさは約2,700mm×1,800mmです。
6フィート(1,820mm)の2×4材を床板にして、長手方向(2,700mm)の方へ必要分打ち付けていこうと思うのですが、床板の間隔は何mmが適切ですか?
コンクリート造りに庭土を使っても問題ないでしょうか?
DIYでレンガ敷きをするためにコンクリートを作ります。
庭に砂が大量に余っているので、コスト削減のためにもできればその砂を使いたいです。
砂の色は茶色っぽい色をしています。
この砂を使用しても問題ないでしょうか?
また、赤土や黒土は使用しても問題ないでしょうか?
ウリンの耐久性について
自宅を新築しました。
外構工事を安く抑えるために、フェンスは自作することにして、基礎のみを施工してもらいました。
フェンスの材料には耐久性が高いウリンを使用しようと考えているのですが、褪色するとのことです。
ウリンの褪色を防ぐには、クリアの塗料を塗ればよいのでしょうか?
ウリンの下穴開け
ウッドデッキを作るのに、ウリン材を使用しようと考えています。
ウリン材は非常に硬いので下穴開けが必要とのことですが、下穴を開ける際、電動ドリルではなくインパクトドライバーで穴開けをすることは可能でしょうか?
花壇を作る際のレンガの向き
レンガで花壇をつくろうと考えています、
一般的にはレンガを平らにして積んでいくようですが、費用を安く抑えたいので、平べったい向きを正面にして積んではどうかと考えています。
レンガ花壇の高さは30センチ程度を考えているので、これならレンガ3個で3段積みが可能です。
レンガ敷きのアプローチをDIYで作るのにかかる費用
約5メートルのアプローチを幅1メートルでレンガ敷きしようかと考えています。
必要な材料と価格を教えて下さい。
なるべく安く仕上げたいです。
20平方メートルをレンガで敷くのは大変ですか?
庭にレンガを敷こうと考えています。幅3メートル、長さ7メートル弱で合計面積は、20m2ほどです。
自動車などは乗らないテラスの部分です。
施工の手順を教えてもらえないでしょうか?
コンクリは使わなければならないでしょうか?
コンクリを使う場合、DIYでもできますでしょうか?